

蜂蜜は、蜂界における財産である。
蜂達は共に生活する仲間と、たった一人の王を守る為に、
その一生の全てを捧げて戦う
戦場で彼らが力を発揮できているのは、
他ならぬ蜂蜜のもつ栄養のお陰である。
我々はそんな彼らの財産を頂いているのだ。
だからこそ、我々が食卓で蜂蜜を頂くときは常にこう唱えなければならない。
「 はちさん.....ハチミツをありがとう 」
....はい、いつも通りの前置きです。
長くてごめんなさい。
今回は、タイトルにある通り「風邪を治すのに効果的なハチミツ」を紹介します。
ハチミツが風邪に効くという話は割と世間でも知られているらしいんですが、
花の種類によって効能が異なる
ということはあまり認知されていないようです。
なのでこの記事ではアカシア花ハチミツの効果と、ハチミツの栄養の色々を語っていきます。
_____________________________
ハチミツは採る花の種類によって色の濃さが変わります。
色の濃さが変わるとミネラルの含有量も変わってきます。
色が濃いものほどミネラルを多く含んでいて健康に良いです。
色が薄いものもミネラルは含んでいるのですが、
健康食品というよりは、料理やお菓子の味付けに使われることが多いです。
ではアカシア花ハチミツですが、
このハチミツの色は薄めで上記の内容に当てはめますと、ミネラルをあまり多く含んでいないという事になります。
「え!?じゃあミネラルを多く含んでる他のハチミツの方が病気に良いんじゃないの!?」
と思うでしょう。
しかし、それは違います。
風邪を治すのには確かにミネラルは重要です。
でもそれだけでは不十分です。
ミネラルだけを重点的に摂って身体の隅々に行き渡らせても、
身体のなかの悪い菌を殲滅できなければ身体に真の平和は訪れないのです。
アカシア花ハチミツは、他の花のハチミツと比べても群を抜いてミネラル以外の栄養や酵素などを多く含んでいるのです!
例
ビタミンB群
ビタミンC
ポリフェノール
ジアスターゼ( 酵素 )
ホスファターゼ( 酵素)
などなど.........
さらにこれに加えて、ハチミツ本来の殺菌効果やビフィズス菌などを増やす効果も持っているのがアカシア花ハチミツです。
どうです?ヤバイでしょう?
アカシア花ハチミツはサッパリしていて食べやすいので、
普段の食事やデザートの中にちょこっと入れてみるだけでも免疫力が上がって風邪にかかりにくくなります。
風邪を引きたくない人は是非食べる習慣をつけるようにしてみてください!
「山田養蜂場」さんで取り扱っているハチミツなら、
高品質で色々な容量で取り扱っています。
下記のURLから購入できます
(こちらのURLからは1kg の商品ページに飛びます)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1903f6d4.cb882e60.1903f6d5.1c05ff44/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyamada3838%2F3466%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fyamada3838%2Fi%2F10000623%2F&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJ0ZXh0Iiwic2l6ZSI6IjQwMHg0MDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjAsImJidG4iOjF9
この記事へのコメント